土用の丑の日!

2010年7月26日(月) 友引 [旧暦六月十五日・望]

◇満月

◇土用の丑(「夏の土用」期間中の丑の日)

ポツダム宣言記念日、幽霊の日、日光の日、

ふろの日(毎月)、プルーンの日(毎月)

●徳川家康が、豊臣秀頼が作った京都・方広寺の大仏の鐘にある「国家安康」の文字に対し、家康の名前を分けて呪っていると言いがかりをつける。大坂冬の陣のきっかけに(1614)

●ニューヨークがアメリカ合衆国に加入し11番目の州に(1788)

●江戸中村座で鶴屋南北作の『東海道四谷怪談』が初演。お岩さんの役は3代目尾上菊五郎(1825)

●英公使オールコック、外国人初の富士登山(1860)

●アメリカ連邦捜査局(FBI)が発足(1908)

●初の近代的貸ビル「三菱21号館」が竣工。日本初のエレベーター附きのビル(1914)

●警視庁が闘犬・闘鶏・闘牛を禁止(1916)

●下関駅構内で火薬が爆発。死者27人(1918)

●大東亜新秩序、国防国策体制、翼賛政治確立の「基本国策要綱」が閣議決定(1940)

●「ポツダム宣言」発表(1945)

●日本プロ野球の大阪タイガース対パシフィック戦が試合時間55分で最短記録(1946)

●秋田県大湯の環状列石群を学術調査。石器時代の遺蹟と確認される(1951)

●東京山谷でドヤ街住民が暴動(1960)

●OECD(経済協力開発機構)日本加入が承認される(1963)

●「アポロ15号」打上げ。月面に67時間滞在し8月8日に帰還(1971)

●福岡市営地下鉄1号線・天神~室見が開業(1981)

●長野市の地附山で大規模な地滑り。老人ホームを押し潰し死者26人(1985)

●映画「天空の城ラピュタ」が全国公開(1986)

●アシアナ航空機が着陸に失敗。日本人2人を含む死者68人(1993)

●銀行の証券子会社の営業が解禁(1993)

●宮城県北部地震発生(2003)

●スペースシャトルディスカバリーが打ち上げ。。2003年のコロンビア号空中分解事故以来初(2005)

●小説家の中島らも、死去(2004)

●喜劇俳優の岡八朗、死去(2005)

誕生:J・バーナード・ショウ(英:劇作家『人と超人』(1925年ノーベル文学賞)1856)

カール・ユング (スイス:心理学者1875)

小山内薫(演出家・劇作家1881)

スタンリー・キューブリック(米:映画監督『2001年宇宙の旅』1928)

小野蕎(元体操選手1931)

吉田義男(野球(1992年野球殿堂)1933)

森山周一郎(俳優1934)

ミック・ジャガー(米:ミュージシャン(ローリングストーンズ)1943)

尾瀬あきら(漫画家『夏子の酒』1947)

ロジャー・テイラー(ミュージシャン(クイーン)1949)

萩原健一(俳優,歌手(ザ・テンプターズ)1950)

梶原しげる(タレント1950)

叶高(歌手(サーカス)1954)

デビッド・イシイ(プロゴルファー1955)

ユン・ピョウ(元彪) (香港:俳優1957)

高泉淳子(女優1958)

杜けあき(女優1960)

松居慶子(ジャズピアニスト,作曲家1962)

佐藤望(お笑い芸人(デンジャラス)1965)

小島奈津子(キャスター1968)

守純かほり(タレント1969)

桜庭一樹(作家1971)

安藤晃子(タレント1972)

佳苗(歌手1974)

吉田良一郎(津軽三味線奏者(吉田兄弟)1977)

かわはらなつみ(漫画家1981)

丘みどり(演歌歌手1984)

加藤夏希(タレント1985)

宮城俊太(ジャニーズタレント1985)

原田百合果(モデル1988)

日美野梓(タレント1990)

都倉秀城(ジャニーズタレント1994)

木内梨生奈(タレント1994)

さくらまや(演歌歌手1998)

はた万次郎(漫画家 ?年 )

藤原栄子(漫画家『うわさの姫子』 ?年 )

誕生花:苦蓬(にがよもぎ) (Wornwood)

花言葉:平和

誕生石:アクアマリン(aquamarine)

宝石言葉:聡明

誕生色:ローズマダー

色言葉:愛敬・優雅・ユーモア

※【ポツダム宣言記念日】

1945(昭和20)年、ベルリン郊外のポツダムでアメリカ・イギリス・中国の三国の首脳が

戦争終結・日本の無条件降伏等について7月17日から会談し、

この日「ポツダム宣言」を発表した。

日本は最初これを「黙殺」したが、原爆の投下、ソ連の参戦等により8月14日に受諾し、

第二次大戦が終結した。

【関連】

終戦記念日(敗戦記念日) 8月15日

※【幽霊の日】

1825(文政8)年、江戸の中村座で四世鶴屋南北作『東海道四谷怪談』が初演された。

東海道四谷怪談(通称『四谷怪談』)は、夫民谷伊右衛門に毒殺された

四谷左門の娘お岩の復讐話で、江戸の町に実際に起こった事件をモデルにしている。

『仮名手本忠臣蔵』のストーリーに『四谷怪談』を挟み込み、

「実」と「虚」、「光」と「影」とを対比させた2日間にわたる上演だった。

『四谷怪談』は『番町皿屋敷』『牡丹灯籠』と並ぶ日本三大怪談のひとつでもある。

※【日光の日】

820(弘仁11)年、弘法大師が日光山を命名した。

元々は「ふたらさん」と言い、「二荒山」の字が当てられていたが、弘法大師がこれを

「にっこうさん」と音読みにし「日光山」の字を当てたとされている。

※【風呂の日】(毎月26日)

東京ガスが1985(昭和60)年5月に、

「家族がおふろに入って、親子の対話を」と制定。

それとは別に、各地の温泉街・銭湯等で料金割引などを実施。

「ふ(2)ろ(6)」の語呂合せ。

※【プルーンの日】(毎月26日)

世界ナンバーワンの生産・販売量を誇るプルーンメーカーの

サンスウィートの日本支社であるサンスウィート・インターナショナル日本支社が制定。

プルーンの魅力の伝えて販売促進につなげるのが目的。

日付は2を「プ」6を「ルーン」と読む語呂合わせから。

※【土用の丑】(「夏の土用」期間中の丑の日)

陰陽五行説に由来。土公神が支配する土用の期間に廻ってくる丑の日。

そもそも土用とは四季それぞれの間にある雑節のことで、

現在では夏と秋の間の土用のみが重視されている。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です