父の日(6月第3日曜日)

2010年6月20日(日) 先勝 [旧暦五月九日]

誕生花:虎の尾(とらのお) (Speedwell) 花言葉:達成

誕生石:ブラッドストーン(bloodstone)  宝石言葉:勇敢

誕生色:サンライトイエロー 色言葉:社交的・友人・エネルギー

難民の日、ペパーミントデー、健康住宅の日、

ワインの日(毎月)、発芽野菜の日(毎月)

◇父の日(6月第3日曜日)

◇モンブランの日(6月第3日曜日)

◇さくらんぼの日(6月第3日曜日)

■竹伐り会式【京都市左京区、鞍馬寺】

■くも合戦(6月第三日曜日)【鹿児島県加治木町】

●平家追討の密議に加わっていた俊寛が、藤原成親・康頼と共に鬼界ヶ島に流される(1175)

●天正少年遣欧使節とともに来日したイエズス会宣教師・バリニャーノが活字印刷機を伝える(1590)

●江戸幕府が、若衆歌舞伎役者の前髪を剃らせ男色を禁止。27日に若衆歌舞伎を禁止(1652)

●江戸市中に水を供給する玉川上水が完成。全長52km(1654)

●京都で大火。西陣織の機業地がほぼ全焼(1730)

●テニスコートの誓い。ルイ16世による国民議会の議場使用禁止により、議員が議事堂内のテニスコートで憲法制定までの不解散を誓う(1789)

●バレンヌ逃亡事件。ルイ16世とマリ・アントアネットが革命中のパリから逃亡。翌日国境附近のバレンヌで逮捕されパリに送還(1791)

●アメリカの蒸気船「サバンナ号」が大西洋横断に成功(1819)

●イギリスでヴィクトリアが国王に即位(1837)

●水戸藩主・徳川斉昭が将軍家慶に幕政改革などを建白する「戊戌封事」を提出(1839)

●マイケルソンとモーレーが光速度を測定し発表(1878)

●二葉亭四迷の『浮雲』の第一篇が刊行。初の言文一致体小説(1887)

●明治東京地震発生。地震の規模はM7.0。死者31人、負傷者157人(1894)

●初の日本製映画、歌舞伎座で上映(1899)

●多摩鉄道・常久(現在の競艇場前)~是政(現在の西武多摩川線)が営業開始(1922)

●フーバー米大統領が、第一次大戦によるドイツの賠償金の支払いの1年猶予(モラトリアム)を宣言(1931)

●富士電機製造の電話部所管業務を分離して富士通信機製造を設立。1967年に富士通に改称(1935)

●大手町の逓信省航空局新館に落雷、炎上。周辺の9官庁に類焼(1940)

●第90帝国議会開院式で、初めて天皇陛下の勅語が口語体に(1946)

●アメリカCBSでバラエティ番組『トースト・オブ・ザ・タウン』(後の『エド・サリヴァン・ショー』)が放送開始(1948)

●九州・四国にデラ台風が上陸。死者行方不明418人(1949)

●初のロングサイズたばこハイライト発売(1960)

●東京・渋谷にNHKホールが完成(1973)

●牛肉・オレンジ輸入自由化の日米貿易交渉で1991年からの輸入枠撤廃が決定(1988)

●東北・上越新幹線が上野から東京まで延伸(1991)

●ドイツ連邦議会が、首都をボンからベルリンに戻すことを決定(1991)

●福岡一家4人殺害事件発生。中国人3人らによる犯行(2003)

●F1アメリカGPで佐藤琢磨が日本人最高位タイの3位。日本人がF1の表彰台に上るのは2人目(2004)

誕生:ジャック・オッフェンバック(仏:作曲家『天国と地獄』1819)

F.G.ホプキンズ(英:生化学者(1929年ノーベル生理学医学賞)1861)

河合逸治(英語学者,河合塾創設1886)

竹鶴政孝(ニッカウィスキー設立者1894)

丸山位里(日本画家『原爆の図』1901)

吉岡隆徳(陸上「暁の超特急」1909)

テレンス・ヤング(英:映画監督『007』1915)

ショパン猪狩(コメディアン(東京コミックショウ)1929)

岡田功(野球,審判1931)

勝目梓(作家1932)

上田馬之助(プロレス1940)

石坂浩二(俳優1941)

ライオネル・リッチー(米:歌手1949)

荒勢永秀(タレント,相撲1949)

ジョン・テイラー (英:ミュージシャン(デュランデュラン)1960)

河合その子(タレント(おニャン子クラブ)1965)

ニコール・キッドマン(米:女優1967)

助川ユキ (モデル1969)

原恵子(女優1970)

田代美緒(タレント1972)

浅野麻衣子(タレント1973)

森信行 (ミュージシャン(くるり)1975)

山田麻衣子(女優1981)

三上真史(俳優1983)

堀江真子(タレント1983)

相武紗季(女優,タレント1985)

マリエ(タレント1987)

渡辺梨夏子(モデル1992)

久道雅人(ジャニーズタレント1992)

※【難民の日】

国連が2000(平成12)年12月に、それまでの「アフリカ難民の日」を改称して制定。

1974(昭和49)年、「アフリカ統一機構難民条約」が発効した。

※【ペパーミントデー】

ハッカが特産品の北海道北見市まちづくり研究会が1987(昭和62)年に制定。

6月の北海道のさわやかさがハッカそのもので、20日ははっかの語呂合わせから。

【関連】

ミントの日 3月10日

※【健康住宅の日】

住宅の健康とそこに住む人の健康を守るために、

業種を超えた専門家が集まり研究活動などを行っている大阪に本部を置く

NPO法人日本健康住宅協会が制定した日。

研究活動の成果は住宅関連の問題解決などに役立たれている。

日付はカビをはじめとしたさまざまな健康被害が懸念される梅雨の時期であるところから。

記念日に合わせて住宅見学会やセミナーなどを行う。

※【ワインの日】(毎月20日)

日本ソムリエ協会が1994(平成6)年に制定。

フランス語で「ワイン」と「20」がともに「ヴァン」と言うことから。

※【発芽野菜の日】(毎月20日)

一般の野菜よりも数倍栄養が高く、

生活習慣病の予防でも注目される発芽野菜(スプラウト)をアピールしようと、

発芽野菜を手がける株式会社村上農園が制定。

日付は20日をハツガと読む語呂合わせから。

※【父の日】(6月第3日曜日)

1910年、アメリカ・ワシントン州のジョン・ブルース・トッド夫人が父の思いを受け継ぎ、

母の日のように父にも感謝する日を制定しようと運動を展開したのが最初といわれる。

アメリカでは、父の日(6月第3日曜日)にはバラを飾り、黄色いハンカチやスポーツシャツをプレゼントするという。

※【モンブランの日】(6月第3日曜日)

兵庫県神戸市に本社を置く洋菓子店「株式会社モンブラン」が社名にちなみ制定。

「母の愛は海より深く、父の恩は山より高く」の言葉から「父の日」に

ヨーロッパアルプス最高峰の名を冠するケーキ「モンブラン」を父に贈る習慣を広めたいとの願いからこの日に。

※【さくらんぼの日】(6月第3日曜日)

1990年(平成2年)の3月に、さくらんぼの産地である山形県寒河江市が「日本一のさくらんぼの里」をPRするために制定した日。

この時期がさくらんぼの最盛期にあたり、さくらんぼの種飛ばし大会などの行事も行われる。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です