【恋人の日】 ブラジル・サンパウロ地方では、縁結びの聖人アントニウスの命日の前日6月12日を 「恋人の日」として、恋人同士が写真立てに写真を入れ交換しあう風習があることから。

2010年6月12日 (土) 大安 [旧暦五月一日・朔]

誕生色:サフランイエロー saffron yellow  色言葉:体力・整った容姿・身だしなみ

恋人の日、日記の日、バザー記念日、宮城県民防災の日
パンの日(毎月)、豆腐の日(毎月)

■チャグチャグ馬コ(6月第二土曜日)【岩手県盛岡市・滝沢村】
■小町まつり(〜13日:6月第二土曜〜日曜日)【秋田県湯沢市】

●中大兄皇子(後の天智天皇)や中臣鎌足らが最高実力者・蘇我入鹿を殺害。父の蝦夷も翌日自殺。大化の改新の発端(645)
●イギリスの探検家キャプテン・クック、3年ぶりに無事帰国(1771)
●坂本龍馬が長崎から兵庫へ向かう藩船の中で朝廷中心の政体実現の為の8か条(船中八策)を著す(1867)
●ジョン・リー・リッチモンドがメジャーリーグ史上初の完全試合(1880)
●第1回婦人慈善市。鹿鳴館で上流婦人が手工芸品を持ち寄って婦人慈善会開催。日本初のバザー(1884)
●静岡事件。自由党員の箱根離宮落成式襲撃・閣僚暗殺計画が発覚(1886)
●清水次郎長没<73歳>(1893)
●アギナルド、フィリピン独立を宣言(1898)
●本州の宇野と四国の高松の間の連絡航路・宇高連絡船が運航開始(1910)
●杉本京太、邦文タイプライターの特許を取得(1915)
●川端康成が『雪國』を発表(1937)
●「友好関係・存続と領土尊重に関する日本・タイ条約」(日本・タイ友好条約)調印(1940)
●「長期信用銀行法」公布・施行(1952)
●後楽園に野球の普及・発展に貢献した人を讃える為の「野球の殿堂」を開設(1959)
●「農業基本法」公布(1961)
●イギリス・マン島のオートバイレースで本田技研のチームが2クラスで優勝。ホンダの名前をヨーロッパに広める(1961)
●新潟大の植木幸明教授らが、新潟・阿賀野川流域で水俣病に似た有機水銀中毒の患者が死亡と発表(新潟水俣病) (1965)
●日本初の原子力船「むつ」進水(1969)
●岐阜県の東濃鉄道笠原線(新多治見〜笠原4.6km)がこの日限りで旅客営業を休止。1978年に廃止(1971)
●宮城県沖でM7.4の宮城県沖地震。死者28人。ブロックやコンクリート塀が倒れて下敷きになる被害が多発し危険性が問題に(1978)
●5月31日に過労による狭心症で緊急入院した大平正芳首相が急死 。70歳。内閣は総辞職(1980)
●郷ひろみと二谷友里恵の結婚式(1987)
●ソ連・ロシア共和国の大統領選挙でエリツィンが当選(1991)
●ロシア共和国が主権宣言を採択(1990)
●ロシア共和国の大統領選挙でボリス・エリツィンが当選(1991)
●大分県西部地震。広島県呉市・愛媛県今治市・大分県佐伯市等で震度5弱(2006)

誕生:チャールズ・キングズリー(英:聖職者1819)
ヨハンナ・スピリ(スイス:児童文学作家『ハイジ』1827)
ベナベンテ・イ・マルティネス (スペイン:劇作家『つくられた利害』(1922年ノーベル文学賞)1866)
エゴン・シーレ(墺:画家1890)
5代目・古今亭今輔(落語家1898)
F.A.リップマン(米:生化学者(1953年ノーベル生理学医学賞)1899)
ジョージ・H.W.ブッシュ(米:大統領(41代)1924)
アンネ・フランク(「アンネの日記」の著者1929)
船村徹(作曲家1932)
江副浩正(経営者(リクルート創業)1936)
B.ザクマン(独:生物学者(細胞学)(1991年ノーベル生理学医学賞)1942)
沖雅也(俳優1952)
宮本浩次(ミュージシャン(エレファントカシマシ)1966)
成清加奈子(タレント1967)
土田由美(タレント1969)
白石麻子(タレント((おニャン子クラブ)1969)
中村綾(タレント1971)
井上恵理子(タレント1973)
澤崎愛子(タレント1973)
松井秀喜(野球1974)
里谷多英(スキー1976)
国場亜紀(タレント1978)
釈由美子(タレント1978)
森知子(タレント(チェキッ娘)1980)
石川瞳(タレント1980)
岩田ゆり(タレント1981)
加藤将太(俳優1994)
ストロングマシン2号(ダンサー1995)

誕生花:木犀草(もくせい草) (Reseda Odorata)
花言葉:魅力

誕生石:コーラル(coral)
宝石言葉:聡明

※【恋人の日】
全国額縁組合連合会が1988(昭和63)年から実施。
ブラジル・サンパウロ地方では、縁結びの聖人アントニウスの命日の前日6月12日を
「恋人の日」として、恋人同士が写真立てに写真を入れ交換しあう風習があることから。
【関連】
聖バレンタインデー 2月14日
ホワイトデー 3月14日
オレンジデー 4月14日
メイストームデー(5月の嵐の日) 5月13日
サマーバレンタイン 7月7日
セプテンバーバレンタイン・メンズバレンタイン 9月14日
恋人達の日(くつしたの日) 11月11日
ダズンローズデー 12月12日
遠距離恋愛の日 12月21日

※【日記の日】
1942(昭和17)年、ユダヤ人の少女アンネ・フランクによって「アンネの日記」が書き始められ た。
アンネの家族は、ナチス・ドイツのユダヤ人迫害を逃れて、アムステルダムの隠れ家に身を隠した。
日記は隠れ家に入る少し前の13歳の誕生日に父から贈られたものだった。
1944(昭和19)年8月1日、アンネらは隠れ家から連れ出されて、
ポーランドのアウシュビッツに送られたため、日記はこの日で終わっている。
そして、1945(昭和20)年3月31日にドイツのベルゲン・ベルゼン強制収容所で病死した。

※【バザー記念日】
1884(明治17)年、日本初のバザーが開かれた。
鹿鳴館で上流階級の女性たちが手工芸品を持ち寄って開いたもので、
3日間の入場者は1万2千人に上った。

※【宮城県民防災の日】
1978(昭和53)年、M7.5の宮城県沖地震が発生し、死者28人を出す大惨事となった。
県民の防災意識を高めるため、宮城県各地で防災訓練が行われる。

※【パンの日】(毎月12日)
パン食普及協議会が1983(昭和58)年3月に制定。
【関連】
パンの記念日 4月12日

※【豆腐の日】(毎月12日)
日本豆腐協会が1993(平成5)年に制定。
「とう(10)ふ(2)」の語呂合せ。

※【小説『雪國』について】
國境の長いトンネルを拔けると雪國であつた。夜の底が白くなつた。信號所に汽車が止まつた。

この「トンネル」というのが上越線の清水トンネルであることはよく知られていますが、
「信號所」というのは現在の土樽駅のことです。
なお、現在の清水トンネルは新潟方面から東京方面へ向かう上りの列車専用で、
下り列車は隣の新清水トンネルを通りますので、『雪國』を忠実に辿ることは今はできません。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です