誕生花:朝霧草 (Schmidtiana) 花言葉:慕う心6/7

2010年6月7日(月) 仏滅 [旧暦四月二十五日]

誕生花:朝霧草(あさぎり草) (Schmidtiana)
花言葉:慕う心

誕生石:エメラルド(emerald)
宝石言葉:幸福

誕生色:エルムグリーン
色言葉:清廉潔白・強靭な精神力・愛想

母親大会記念日、(旧)計量記念日、むち打ち治療の日、緑内障を考える日

■山王祭(~17日:6月15日を中心とした一週間)【東京都千代田区、日枝神社】

●皇位継承問題で蘇我馬子と物部守屋が、皇位を狙う穴穗部皇子を暗殺(587)
●ワット・タイラーの乱。イギリスでワット・タイラーが率いるケントの農民が農奴制の廃止を求めて蜂起(1381)
●應仁の乱で中断していた祇園会の山鉾巡行が33年ぶりに復活(1500)
●江戸幕府が中井竹山に私塾「懐徳堂」の設立を許可(1726)
●幕府軍艦が周防を砲撃。第2次長州戦争開始(1866)
●日清両国が互いに朝鮮出兵を通告する(1894)
●ノルウェーがスウェーデンからの分離・独立を宣言(1905)
●第2次護憲運動により清浦奎吾(けいご)内閣が総辞職(1924)
●多摩川スピードウェイにて第1回全国自動車競走大会が開催(1936)
●愛知銀行・名古屋銀行・伊藤銀行が合併し東海銀行を設立(1941)
●B29爆撃機418機が大阪市とその周辺に焼夷弾爆撃(1945)
●国鉄労組横浜支部が手当など要求して鶴見線で24時間スト。国鉄初の旅客列車全線スト(1948)
●「計量法」公布。1993年に全面改正(1951)
●日本初のクレジット会社・日本信用販売(日本信販)設立。現三菱UFJニコス(1951)
●東京で第1回日本母親大会を開催。参加者2千名(1955)
●日本が「関税と貿易に関する一般協定」(ガット)に加盟(1955)
●野田醤油がサンフランシスコにキッコーマン・インターナショナルを設立。アメリカに進出(1957)
●広島カープの衣笠祥雄が日本プロ野球史上初の2000試合連続出場を達成(1986)
●ピナトゥボ山から高さ7000メートルの噴煙が立ちのぼる(1991)
●「海洋法に関する国際連合条約」(国連海洋法条約)の批准を国会で承認。7月20日に発効(1996)

誕生:百武兼行(外交官,洋画家1842)
ゴーギャン(仏:画家1848)
P.E.A.レーナルト(独:物理学者(原子物理)(1905年ノーベル物理学賞)1862)
C.G.バークラ(英:物理学者(1917年ノーベル物理学賞)1877)
R.S.マリケン(米:物理化学者(1966年ノーベル化学賞)1896)
渋谷天外(喜劇俳優・2代目1906)
十返千鶴子(随筆家1921)
中島啓之(騎手1943)
岸部四郎(タレント,歌手(ザ・タイガース)1949)
若原瞳(女優1954)
プリンス(米:シンガーソングライター1958)
荒木飛呂彦(漫画家『ジョジョの奇妙な冒険』1960)
手塚理美(女優1961)
秋山大学(秋山見学者)(お笑い芸人(たけし軍団)1962)
徳永善也(ミュージシャン(チェッカーズ,Little back)1964)
田中滋実(アナウンサー1966)
デイブ・ナヴァロ (米:ミュージシャン(レッドホットチリペッパーズ)1967)
あがりた亜紀(タレント1972)
本杉美香(タレント(CCガールズ)1972)
穴井夕子(タレント1974)
矢部美穂(タレント1977)
三浦敦子(女優1978)
松田純(タレント1979)
小糸チクワ(お笑い芸人1979)
塩谷瞬(俳優1982)
浅見れいな(女優1983)
高島良介(俳優1990)
大崎望絵(女優1994)
島田智之介(俳優1994)
村山蒼也(俳優2002)

※【母親大会記念日】

1955(昭和30)年、東京・豊島公会堂で第1回母親大会が開催された。
1954(昭和29)年、ビキニ環礁での水爆実験実施をうけ、日本婦人団体連合会は
国際民主婦人連盟に原水爆禁止を提案し、世界母親大会がスイスで
開かれることになった。これに先立ち第1回日本母親大会が開催された。
「生命を生みだす母親は、生命を育て、生命を守ることをのぞみます」のスローガンの下に、
生命と暮らし、子供と教育、平和、女性の地位向上等に関する分科会や講演会等が
開催される。

※【(旧)計量記念日】
通商産業省(現在の経済産業省)が1952(昭和27)年に制定。
1951(昭和26)年、それまでの「度量衡法」を全面的に改正した「計量法」が公布された。
翌1952(昭和27)年3月1日から施行され、1959(昭和34)年1月1日からは
大部分が尺貫法からメートル法になった。
1993(平成5)年11月1日の「計量法」の全面改正にともない、11月1日に変更された。
【関連】
計量記念日 11月1日

※【むち打ち治療の日】
一般的には治らないものと考えられている場合が多いむち打ち症。
しかし、きちんと治療すればほとんどの症状が改善するので、
あきらめずに治療しましょうと呼びかける日にと「一般社団法人むち打ち治療協会」が制定。
日付は6と7で「む(6)ち打ちをな(7)おそう」という語呂合わせから。
「むち打ち治療協会」はむち打ちの専門治療院で構成されている一般社団法人。

※【緑内障を考える日】
中途失明の原因の2番目とされる緑内障について広く考え、
一年に一度は緑内障の検診を受けるように呼びかける日。
「緑内障フレンド・ネットワーク」が制定した日で、日付は6月7日の6と7での語呂合わせから。

以前参加したセミナーで使用しても良いという事で、田中000さんのメルマガを参考にさせて頂いております。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です